皆さん、こんにちは。
アイエスティです。
ぐっと冷え込む季節となりましたが
この時期クイッと飲んで温まって帰りたくなりますよね。
でも、酒を飲むとすぐ顔が真っ赤になる人がいますが
それでも飲めちゃうって人いませんか?
顔面真っ赤なのに飲めちゃう人って大丈夫なのでしょうか?
ということで、アイエスティがちょっとだけ調べてみました。
アルコールを飲むと顔が赤くなる理由
アルコール(エタノール)は体内に入ると、アセトアルデヒドに分解されます。
アセトアルデヒドは二日酔いの原因かつ、顔を赤くする元なのです。
アセトアルデヒドは、アルデヒド脱水素酵素(ALDH)によって分解され、
無毒である酢酸となり体から排出されます。
ALDHには、ALDH1、ALDH2,ALDH3の3種類があります。
働きに差が少ないALDH1とALDH3。
これに対し、ALDH2は差が大きく、酒の強さに左右するのだとか。
このALDH2タイプは、3つの活性タイプに分けられます。
NN型
酒豪タイプで、ALDH2の活性タイプが安定的で正常。ほとんどの人が酒を飲んでも赤くならない。
ND型
酒に弱いか、ほどほどに飲めるタイプ。NN型の1/16程度の活性。飲む機会が少ないと、顔が赤くなりやすい。
DD型
ALDH2が完全に失活したタイプ。不活性型で、全く飲めません。アルコールが少し入っただけで真っ赤に。
あれ?赤くなりやすいのに飲めるって人はNDになるのかな?と思いましたが、
調べてみると、アルコール処理に関係する酵素が、実はもう1種類あったのです!
ミクロソームエタノール酸化系(MEOS)酵素群というのが、
アルコール処理をしきれないときの緊急時に働くことがわかりました。
MEOSは瞬発力があるようで、
血中アルコール濃度が高いときに、MEOSの中心的な酵素が発動!
素早くアルコールを分解するとのことです。
ということで、
本来分解できる能力以上のパワーを発揮してしまうというわけです。
もともと飲めなかった人が、
頻繁に飲酒を続けているうちに飲めるようになるのも、
MEOSが関係しているとも考えられています。
ただし、MEOSが働くようになっても、生まれ持ったALDH2タイプは変わりません。
なので、顔が赤くなっても飲み続けられるということになりますね。
多量の飲酒が続いていることでMEOSは緊急的に働くので
MEOSが働いている人ほど肝臓などのトラブルになりやすいのだとか。
それでも
これからの宴会シーズンを、思いっきり、楽しく飲みたいという方は
こちらのページをぜひチェックです!
アイエスティ取り扱い、
飲み会対策アイテム目白押しです!
楽しく飲んで、次の日も辛さを残さないよう
しっかり対策してくださいね!
それでは、
アイエスティでした。